ホーム > アイドル > 松本伊代&早見優 80年代アイドル歌謡ショーの隠れた需要 「当時はやった曲を誰もがフルコーラスで歌える」

松本伊代&早見優 80年代アイドル歌謡ショーの隠れた需要 「当時はやった曲を誰もがフルコーラスで歌える」

スポンサーリンク
1: ばーど ★ 2018/06/20(水) 10:25:41.49 ID:CAP_USER9
左から浅香唯、早見優、松本伊代、香坂みゆき
no title


17日、銀座・KENTO’sで行われた、80年代アイドルポップスを歌うライブ「LIVE! 80’s IDOL POPSSHOW」に、松本伊代(52)、早見優(51)、浅香唯(48)、香坂みゆき(55)が出演。本番前に取材に応じた。

今のアイドルとの違いを聞かれると、早見は「私たちの頃は、アイドルとして活躍できたのは15歳から20歳まででした。今は年齢的にも大人の方が多いし、みなさん器用ですね。グループの中で協調しながらも個性をしっかり出していてすごい。私たちはそこまでは考えていなかった」とコメント。松本は「うーん、サービス精神? いつもニコニコ、余計なこともしゃべっちゃう、とか」と天然発言で笑いを誘った。

■「固定客が見える最後の世代」という声も

西城秀樹が出演していた「同窓会コンサート」も還暦世代を中心にすでに定番化しているが、80年代アイドルに需要はあるのだろうか。芸能リポーターの川内天子氏がこう言う。

「誰もが同じテレビを見ていて、『ザ・ベストテン』(TBS系)など“歌番組全盛”世代ですから、需要は手堅いと考えられます。当時のアイドルは一人で成立していただけあって、歌唱力も存在感も際立ったものがある。さらにファン同士が会うことを楽しみにしていて、同窓会に参加する感覚で今後も通ってくれる。アイドル自身の加齢による変化もファンにとっては“共感の一要素”と好意的に受け取られています。当時はやった曲を誰もがフルコーラスで歌える、親衛隊など熱烈なファンがいたということは明確な固定客がいるということ。逆に、平成のアイドルだと、歌はサビしかわからないし、グループの一人では需要が生まれるかどうか。ある意味、80年代アイドルは固定ファンを持った最後の世代かもしれません」

斜陽のエンタメ業界で80年代アイドルは手堅い市場といえそうだ。

2018年6月20日
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/231513/1

3: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:27:28.14 ID:kxf6z4VH0
堀ちえみもセットでキューティーマミーってグループだったのに
いつの間にか喧嘩別れしたの?

58: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:54:02.24 ID:pipGGiOL0
>>3
この前松本伊代と堀ちえみ一緒に競艇の営業来てたよ

9: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:31:19.95 ID:8uAz6OBE0
最近の浅香唯、マージャンのイメージしか無いわ

11: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:37:33.33 ID:+L/EIvEV0
香坂みゆきは70年代のイメージ

12: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:38:34.18 ID:i5+KpB3W0
柏原芳恵派

14: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:41:33.44 ID:s6kxc2TwO
フッくんが入りたそうに見てますが
一人じゃ唄えませんw

17: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:45:03.51 ID:/w/Aa/5o0
街中で曲を耳にし、学校だけではなく人が集まる場所では
頻繁に流れて来たからな

18: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:45:47.93 ID:s6kxc2TwO
香坂の「アンニュイしましょ」て80年代だっけ
あれだけ覚えてる
桑江知子、鹿取洋子、石川ひとみの70年代末組もお願い

65: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 12:07:58.42 ID:EF8ZZspo0
>>18
ニュアンスしましょ

20: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:47:03.84 ID:gGiCsusl0
河合奈保子南野陽子菊池桃子田村英里子のパッケージだったら2万は出す

21: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:48:26.01 ID:HgXHRqIh0
老人ホームを狙うカスラック

22: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:50:55.42 ID:s6kxc2TwO
浜田朱里が「さよなら好き」を披露したらウケると思う
♪恋はドン・ファン

23: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:51:36.52 ID:HYhMu/Sh0
投稿写真誌に載ったパンチラ写真では
浅香唯がナンバーワンだったな
そら固定ファンが付くわ

32: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:07:07.22 ID:gbSisFIs0
>>23
スケバンでブレイクする前は
投稿写真系の常連だったしなあ

53: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:47:11.74 ID:r8HUw+EwO
>>32
上戸彩の高校の制服姿は見た

24: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:52:21.80 ID:20mSjPZi0
歌い出しとかサビとか一部分は歌えても
フルコーラスは無理だな

26: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:53:38.11 ID:RoiF58xJ0
最大の需要は団塊世代

27: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 10:55:31.45 ID:V62MBC8+0
超ウルトライントロでも曲が分かる奴が大勢いる。

33: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:08:22.14 ID:kxKgAAq20
持ち歌の歌詞の中で、自分の名前を入れて歌っちゃったのは松本伊代が最初な(´・ω・`)b

36: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:27:49.78 ID:2mfC/Efy0
新しいタイプの商法ですね。
マーケットは広いですし、客層もカネを持っています。
かなり有望ですね。

38: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:32:03.19 ID:kfSF1xiQ0
知ってる歌や懐かしい歌を聴きに行きたいって需要も大きいだろうしな

60: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:54:37.23 ID:3Ic5NjqJ0
>>38
流行った当時を思い出すからな。
年取るとわかるか~

39: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:32:49.67 ID:ZejQfG7L0
筒美京平メロディーは覚えやすいからいいな

40: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:33:08.33 ID:JhLNUokX0
80年代はベストテンとかトップテンとか上位に入ったのを繰り返しやってたから
刷り込まれて記憶されてるだけ

46: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:39:30.03 ID:7fgbfXR10
>>40
勝手に何度も耳に入ってきたから強く記憶に刻まれてる
強く記憶に残っているものほど懐かしさは大きい
サブリミナルみたいなもんだな

41: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:35:06.89 ID:mSIm0QZe0
単独のコンサートはやるほうも見るほうも難しいけど、
たくさん出るなら見たい!っていう層は多いんじゃない?
一人2~3曲ならちょうどいいくらいだし。

44: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:37:07.79 ID:o1ido9jF0
当時は娯楽がテレビくらいしかなかったし歌番組もたくさんやってたから嫌でも覚えてただけ
決して今より優れてるからではない

63: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:59:24.60 ID:gaqhPXoI0
>>44
よくこういう意見があるけど
ちょっと違うんだよな
メロディー・コード進行・アレンジ・歌詞など
人間にとって簡単というか親しみあるパターンが多いんだよ
聞いた回数なんてそれほど関係ない
だったら 誰もが知ってる童謡を おまえらは 今好きなアーティストの曲より
多く聞いていたのかと
優れてるとかは 個人の感じ方だから知らんけど

45: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:38:10.75 ID:bPvcOEjZ0
40年後にAKBも同窓会ライブやればいい
改造した顔面がどうなってるか見たい

62: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 11:57:19.04 ID:V4pZMqK90
夜もヒッパレの映像をみたけど
今も残ってるのが森口博子という衝撃
ランキング入っていたマックスやスピードもきれいに消えた
何故代表作ない森口博子だけが残るのか
そこに80年代がしぶとい理由がわかる
90年代以降は、まずタレントそのものが消えた連中が大半

66: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 12:10:15.57 ID:S/SjLLgL0
80年代が優れているというより、今がウンコすぎるだけだろ。
常に集団で同じキーで歌って、下手くそなのを誤魔化すから、
どんな曲を歌おうが同じにしか聞こえない。

67: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 13:03:23.69 ID:mSIm0QZe0
昔の歌は短いからね。すぐに始まってすぐにサビが来るし。
時間にしたらワンコーラスで1分半くらい、2番まで入れても4分台くらいだったからなあ。

当たり前だけど短いほうが覚えやすいし歌いやすいよね。