ホーム > テレビ > 「テレビ離れ」は嘘? 楽しみにしているテレビ番組がある人多数の事実

「テレビ離れ」は嘘? 楽しみにしているテレビ番組がある人多数の事実

スポンサーリンク
1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/01/04(土) 20:58:33.00 ID:jcASB0Xc9
ネットの普及により、若者を中心にテレビ離れが加速していると言われている。しかしSNSで、テレビの話題がよくトレンドに入っているのも事実だ。


■「楽しみにしている番組がある」6割近く
しらべぇ編集部では全国10~60代の男女1,733名を対象に、「テレビ番組について」の調査を実施。

「毎週楽しみにしているテレビ番組がある」と答えた人は、全体で59.4%と高い割合になっている。


関連記事:若者はテレビから離れていない? テレビを観るのが好きな人の割合が意外

■朝ドラを毎日楽しみにしている
性年代別では、すべての年代で男性よりも女性の割合が高くなっているのが印象的だ。

朝ドラを毎日、楽しみにしている人も多いだろう。

「私はずっと、朝ドラを観ている。今は仕事でほとんどリアルタイムで観られないけれど、ちゃんと録画しているほど。私にとって朝ドラを観ることは、もはやライフワークだと思う」(30代・女性)

■テレビ離れは起きていないのか
自分の周囲では、テレビ離れは起きていないとの声も。

「最近はネットに人が流れてテレビを観ない人が増えたと言われているけれど、会社ではテレビの話で盛り上がることが多い。私の周りでは、テレビ離れなど起きていない気がする」(20代・女性)


■高齢者はテレビ好き
高齢者には、テレビが好きな人が多いものだ。

「僕はそんなにテレビを観たいとは思わないけれど、同居している母がとにかくテレビが好き。そんな母の影響で、僕も付き合いで観ている感じ。


『ポツンと一軒家』とか母は食い入るように観ているから、高齢者に人気があるのもものすごく納得できる」(40代・男性)


親の影響を、知らないうちに受けている人も。

「母が必ずNHKの歌番組『うたコン』を観ているので、一緒にいる私もだんだんと歌謡曲に詳しくなってきた。私自身は、あまりテレビに興味がないのに」(40代・女性)


テレビ離れをしている人もいるかもしれないが、まだまだテレビの影響力は強いといえるだろう。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162224958/
2020年01月04日 11時00分 しらべぇ

4: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 20:59:56.39 ID:6xjyPhp10
「テレビ離れ」と言うより「リアルタイムTV視聴離れ」

30: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 21:05:29.78 ID:ko7FE8mO0
>>4
これ

録画してCMカットして観たい所だけ観るw

15: !omikuji !dama 2020/01/04(土) 21:02:01.37 ID:jXNuBfUQ0
こんなアンケートに答えるような人はテレビ好きやろ

16: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 21:02:10.26 ID:PL57RA1C0
ラジオばっか聴いてるわ

27: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 21:05:01.66 ID:kFQVuPQf0
テレビ番組をyoutubeで見てます。

29: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 21:05:28.79 ID:L0lNUuL70
若者のテレビ離れでしょ
高視聴率番組って老人しか見てないのがほとんどじゃん
バスケとか1桁でも若者視聴率はほとんどのスポーツより高いからな

これからの視聴率は世代別で見るもんだよこれだけ老人日本になったなら

36: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 21:06:29.20 ID:L0lNUuL70
今広告料もネットが越えるようになるみたいね

ネットで好きな時間にテレビ番組を見るようになるよ
録画もいらなくなる

41: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 21:07:15.71 ID:jAY3+Ty+0
惰性で観ることが無くなった、推しの番組だけ観る。

52: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 21:08:47.76 ID:7XAHojr90
テレビは見てるけどテレ東かMXかBSばかりというかなり片寄った見方になった
雛壇で騒いだりするバラエティやドラマ見なくなったから
旬のタレントや若い芸人や役者がわからなくなった

78: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 21:14:48.94 ID:Yo4omq/D0
BGM代わりにずっと付けっぱなしにしておくという人が減ったんだろ