ホーム > テレビ > <かつてはメガヒット連発も…>“テレビ発”でヒット曲が生まれなくなったワケ 厳しい現状を打開する新たなヒット曲誕生は?

<かつてはメガヒット連発も…>“テレビ発”でヒット曲が生まれなくなったワケ 厳しい現状を打開する新たなヒット曲誕生は?

スポンサーリンク
1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/09/08(金) 01:31:28.11 ID:CAP_USER9
「およげ!たいやきくん」から、「WOW WAR TONIGHT ?時には起こせよムーヴメント」「慎吾ママのおはロック」まで……これら一連のヒット曲に共通するのは、
“テレビ番組発のヒット曲”ということだ。 特に2000年代前半は、番組内の企画やネタから派生したユニットによるヒット曲が大流行していたが、
近年の同アプローチによるヒット曲はと言うと、2008年にヒットした『クイズ!ヘキサゴンII』(フジテレビ系)内の企画ユニット・羞恥心による「羞恥心」が最後だ。

もはやテレビ番組からは、ドラマ主題歌以外のヒット曲が生まれることはないのだろうか?

◆子ども向け番組からバラエティまで ヒット曲を生んだ様々な番組

テレビ番組発のヒット曲と言えば、今の中年以上で最初の記憶となっているのは、おそらく「およげ!たいやきくん」だろう。同曲は1975年、フジテレビで長年放送されていた子ども向け番組
『ひらけ!ポンキッキ』内でアニメと一緒に放送されたものだが、放送開始直後から哀愁を帯びたメロディと歌詞が大反響となり、457.7万枚を売り上げ、いまだにオリコン歴代シングル売り上げランキングの第1位なのである。
同時期には、『みんなのうた』(NHK)発の「山口さんちのツトム君」(1976年)も大ヒットし、以後「だんご3兄弟」(1999年)、「おしりかじり虫」(2007年)と、『みんなのうた』発のヒットが続く。

これらは子ども向け番組発のヒット曲だが、1990年代後半になって流れが変わってくる。1995年、音楽番組『HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP』(フジテレビ系)内で、ゲストで登場した小室哲哉にダウンタウンの浜田雅功が、
「僕にヒット曲プロデュースしてください」と言ったことをきっかけに発売された『WOW WAR TONIGHT ?時には起こせよムーヴメント』(H Jungle with t)が、200万枚を超える大ヒットを記録。

すると、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日本テレビ系)から派生した音楽ユニット・ポケットビスケッツのCDもヒットし、
それに対抗する形のBLACK BISCUITSもCDデビューするという、番組内を巻き込んだ“企画”に発展。以後、その流れはスタンダード化していくのである。

◆番組の飽きさせない“遊び心”がヒット曲誕生へと発展

1996年には、『進め!電波少年』(日本テレビ系)でユーラシア大陸横断ヒッチハイクを成功させた猿岩石(有吉弘行がいたお笑いコンビ)の「白い雲のように」もミリオンセラーとなり、
『ダウンタウンのごっつえぇ感じ』(フジテレビ系)のコント内のキャラ「エキセントリック少年ボウイオールスターズ」が1997年にシングルを出すにいたると(オリコン最高4位)、

“バラエティ番組内の企画発ヒット曲”は完全に“主流”に。その流れは2000年代に入っても続き、『笑う犬』シリーズ『笑う犬の冒険』(同)の「はっぱ隊」がブレイクし、
「YATTA!」が週間ランキングでTOP10入りする(2001年)。元SMAPの香取慎吾が『サタ☆スマ』(同)内で扮するキャラクター・慎吾ママ名義で発売した「慎吾ママのおはロック」(2000年)も
“番組発のヒット曲”と言えるだろうし、『ココリコミラクルタイプ』(同)のユニット「時給800円」(2003年)や、『ワンナイR&R』(同)のゴリエとくずもヒットを飛ばしていく。

これらのヒットの背景には、新人タレントの悪戦苦闘や成長過程をうまく演出し、視聴者を飽きさせない番組作りができる制作スタッフや所属事務所、
そして企画段階からCDデビューへの流れを戦略的に組んでいたレコード会社側とのウィンウィンな関係があったと思われる。
しかし、2005年前後からデジタル化が急速に進み、CDの販売数も右肩下がりになると、番組発のヒット曲も誕生しにくくなっていく。

>>2以降につづく

09月07日 08:40 オリコン
http://www.oricon.co.jp/special/50268/

2: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/09/08(金) 01:31:43.12 ID:CAP_USER9
◆趣味嗜好の分散、視聴者層の高齢化…厳しい現状を打開する新たなヒット曲誕生は?

昨今はYou Tubeなどの普及により、個人のニーズに合わせた視聴が当たり前となり、CDを買う前に各自の趣味嗜好で楽曲を選ぶことができるようになったし、
またダウンロード販売など楽曲購入の手段も多様化した。楽曲の人気自体も番組の企画などとは関係なく、YouTubeの再生回数が指標となりつつある。
今や番組の企画から生まれた曲でなくても、大きなムーブメントとなりうるヒット曲は生まれづらくなっているのである。

一方、テレビ側としても視聴率の低下、制作費削減などの事情もあり、バラエティ番組でもコストのかかるコント番組が減少すると同時に、人気キャラのCDデビューという流れも減少傾向に。
再現フィルムを観ながら、MCを含むレギュラー陣+毎週変わるゲストがひな壇形式でトークを回す……という形式が主流になり、かつてのコント番組を引っ張っていた強烈な破天荒キャラなどは絶滅寸前だ。

もはや『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)発の矢島美容室(2008年)に代表されるような、大物芸人の“お遊び”的なノリでCDデビューという流れは、“古きよき時代”的な昔話になりつつあるのである。

以前は子どもたちをターゲットにしていたバラエティ番組も、最近は中高年層に狙いを定めており、かつてロンドンブーツ1号2号の田村淳が子どもたちのために作ったキャラクター“もずくん”など、
子ども向け楽曲のヒットが出る余地もなくなっている。インターネットやSNSの爆発的な普及により、テレビ番組のコンテンツのあり方や内容に急激に変化を求められている影響なのだろうが、
ほんの10年ほど前までは、その年を象徴するようなヒット曲を生み出していたこともあるだけに、再び番組発の楽曲コンテンツの誕生を願ってやまない。

写真
no title

507: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 05:42:23.67 ID:wQTULECA0
>>2
つか、見てないから。

829: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 09:20:33.96 ID:rORmTywB0
>>2
>ほんの10年ほど前までは、その年を象徴するようなヒット曲を生み出していたこともあるだけに、再び番組発の楽曲コンテンツの誕生を願ってやまない。

そういう時代は終わったのよお爺ちゃん。

3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:32:58.90 ID:c0S+L60A0
ジャスラックが煩いからじゃない?

4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:35:11.41 ID:+eOgdrfK0
CDなんて何年も買ってないなぁ

75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:13:19.92 ID:Cg2LNDvY0
>>4
買いたくなる人がいない

387: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 04:30:29.22 ID:+eOgdrfK0
>>75
確かにw

389: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 04:32:33.78 ID:rHuzYxOs0
>>387
CDはファンがお布施のために買うんだよ
ライトユーザーはタウンロードだよ

737: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 07:40:00.43 ID:xyT0x2iQ0
>>4
レコードで持ってる名盤
CDで買い直すくらい
それも何年も買ってない

6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:36:11.94 ID:QPhtbKKi0
オリコンに言われたくない

7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:38:34.72 ID:R5JsD8hd0
そりゃ情報発信能力をTVが独占していた結果ってだけだろ
TV以前のラジオ時代はラジオ番組発のレコードが売れてたわけだ

9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:40:12.78 ID:xO3aQ3160
たいやきくんは印税が歩合じゃなく渡しきりだったんだよな

42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:59:46.00 ID:9g4VTf/c0
>>9
あの当時は子ども番組でメガヒットが出るなんて想像もできなかったからね
あの後に「パタパタママ」をうたったのこいのこはどういう契約していたのかの方が気になるね

351: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 04:05:21.16 ID:RTv+KOm10
>>42
黒猫のタンゴとか老人とこどものポルカも子供番組からじゃなかったっけ
その辺になるともううろ覚えだが

286: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 03:28:27.94 ID:IxMOqFHe0
>>9
おどるポンポコリンも、坪倉唯子は10万円しか貰ってないって言ってた気がする

513: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 05:47:15.54 ID:yjvUCAjW0
>>9
それが死ぬまで不満でテレビにほとんど出てない気がする

10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:40:33.46 ID:nZT2UIB5O
クイズ番組とかVTR見てワイプ芸する番組だらけじゃヒット曲の出ようが無いわな

13: 〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:42:44.74 ID:scvB7MkD0
視聴率のいい番組でプロモーションかけてヒットしました から
予算がなくて視聴率もとれない番組だらけなのでヒットする仕組みがなくなりましたぁ・・・

大変ですなぁ・・・

16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:44:58.27 ID:OFqgyePqO
誰もテレビを見ないから。聴きたくなるような良い歌が無いから。

260: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 03:21:25.09 ID:9Ml0C5c10
>>16
良い曲がないから、AKBの色恋商法で行くしかないんだよね。
握手に皆んな慣れてきたら、抱きつきとかキスとかしなきゃいけないんじゃない?
曲だけじゃ売れないんだから、プラスアルファしてたら、過剰してくるよね。

269: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 03:23:24.78 ID:iG08AG6g0
>>260
いや、昔の曲でもなんでこんなの売れたのって酷いのは多いよ

728: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 07:35:27.73 ID:EDr50UEz0
>>16
良い曲はある
駄曲に紛れて見つけにくいだけ
昔と変わらん

18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:45:56.70 ID:kmibJ0KM0
文字通りテレビからメガヒット連発の
AKBは無視ですかw

21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:46:39.08 ID:R/k6NeiV0
カスラックの締め付けが厳しいから、街で音楽を聞く機会も減ってるわな。
音楽を広めようって気が無く、過去の楽曲を管理することばかり考えているから
世代を超えて流行る歌なんか登場しないだろうな。

38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:58:23.20 ID:qhklIZjU0
>>21
それが一番大きいと思う
BGMで垂れ流されてると嫌でも覚えちゃうもんだし
今は有線流してる店とか激減したし今どきの歌謡曲を耳にする機会がない
近所のスーパーは店のオリジナルソングをヘビーローテーションで流していて、イライラするんだけど覚えちゃってる…

23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:47:31.18 ID:8YvfnJCq0
恋ダンス流行ったばかりじゃん

420: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 04:57:46.41 ID:qTvn8CkJ0
>>23
あれはドラマだろ

31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:52:51.01 ID:rPf8qzSJ0
カスラックが音楽を殺した

39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 01:58:42.44 ID:QQT860NF0
その日の話題に「昨日あのテレビ番組見た?」「見た」「見た」

ってのは平成ひと桁まで。

52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:04:29.52 ID:K9DfUwzp0
AKBとエグザイルと韓流が衰退を加速させたよね

76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:13:40.24 ID:Cg2LNDvY0
>>52
モー娘。もな

85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:16:23.06 ID:muVPd7pN0
>>76
これ ほんとこれ

64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:10:12.17 ID:Te0E1Ged0
シングルCDを買うって文化がもう無いよな

79: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:15:20.63 ID:Cg2LNDvY0
>>64
アルバムに入るからね

180: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:51:45.08 ID:s0V0sckB0
>>64
シングル出さしてもらえないからな
シングルCDでデビュー出来る新人バンドなんて年に何組いるかでしょ

188: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:53:54.49 ID:9qtiVxH20
>>64
もうCDで音楽聴く奴なんかどこにもいないもん、買うのはアイドルヲタかアニヲタぐらいなもん

192: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:56:16.75 ID:wnZBI2B70
>>188
音質に拘るオーオタぐらいだろ
jpopみたいなのを高音質で楽しみたいのがどれだけ居るか知らんけど

197: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:57:42.64 ID:iG08AG6g0
>>188
CDはバックアップメディアとしては最適やし、売っても二束三文だから
ケース捨ててスキャンしやすい奴はスキャンしてCDはセリアのCDケースに入れてる
そんなに場所とらない

まあ、CD買うって事はホントに無くなったな

214: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 03:03:51.53 ID:1wZwxbKs0
>>188
どっちでもないけどCD買うよ。ダウンロードよりもCD持ってたほうがなんか安心する。
でも好きな歌手が10年に1回ぐらいしかアルバム出さないからなかなか買えない。

93: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:18:33.76 ID:VAnRL6XF0
クソアイドルごり押しで邦楽死んだ

104: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:23:00.32 ID:HI7gnnOQ0
>>93
昔のヒットソングの多くは
アイドルや芸人ユニットやアニソンや
そんなのばっかだぞ

96: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/08(金) 02:20:20.54 ID:FPNXQ+7h0
youtubeで聴けるしCDは買う人いないだろうなと思う。儲からなければ業界としては衰退する